体幹ダイエットエクササイズ
本文へスキップ

☆体幹ダイエットエクササイズ☆
横向きパッと

体幹ダイエットしよう!

パソコン版はこちら



体幹ダイエット☆横向きパッと

1,体の左側を下にして横になり、左肘を立てて上半身を床から離します。

 右腕は軽く伸ばして体の横に沿わせてください。

2,パッと右腕を上げ、同時に右足もできるだけ横に開くように持ち上げます。

左肘で上体は支えたままです。ぐらぐらしないように約1秒キープ!

3,右腕、右足を下ろし始めの姿勢に戻ります。

4,繰り返しです。パッと開く、戻る、を10回繰り返しましょう。

5,体の右側を下にして横になり、右肘を立てて上半身を床から離し、
反対側も同様に行います。

横向きの身体をびしっと棒のように力を入れて、
手足をぱっと開くときに、ぐらぐらしたり身体が曲がったりしないようにしましょう。
上側の脇腹の筋肉にしっかり効いて引き締まります。


この動きが楽にできるようなら、
腰、太ももまで持ち上げて同様にやってみてください。


「体幹」とはその名のとおり、カラダの幹となる部位です。

お腹や背中や腰回りなど重力に負けずにしっかり体を支えてくれる大きな筋肉やそれと連携して働く小さな筋肉群がたくさんあります。

筋肉はダイエットの強力な味方です。
引き締めて美しい身体のラインをデザインするとともに、
筋肉自体のエネルギー消費量が大きいので太りにくい身体になります。

筋肉の宝庫・体幹のエクササイズをすることは、ダイエットの近道というわけですね。


訪問ありがとうございます。
参考になったでしょうか?

わからないところは遠慮なくご質問くださいね。
ご質問・お問い合わせ