水中運動

本文へスキップ



水中運動☆肩甲骨ぱたぱた
スマホ版


パソコン版はここをクリック



水中運動☆肩甲骨ぱたぱた

1,プールで肩まで水に浸かります。浅すぎる場合は膝を曲げてください。

2,両腕を水面ぎりぎりに横に開いて上げます。

両足は安定するように肩幅より少し広い程度に開いて立ってください。

3,水を手の平でつかまえるように押しながら両腕を下げ、再び水面まで上げます。

水の抵抗を感じ、羽ばたいているようにしなやかな動きで繰り返します。

肩甲骨から腕全体を動かすように大きな動きを心がけてください。

20〜30回程度、羽ばたきましょう。

水の中では全身に水圧がかかり、筋肉にやさしい負荷を与えることができます。

また、浮力があるので関節に過度の重さがかからず、
膝や腰にも負担なく運動を続けることができます。

外気よりも体温よりも冷たい環境なので、
体温を奪われないように身体全体が代謝をアップさせ消費エネルギーが増えます。

つまり、水中運動はダイエットに最適というわけです。

この夏は、プールに行こう! (^^♪






この他の水中運動
↓ ↓ ↓ 
バストアップの水中運動☆ウォーターバタフライ

お腹を引き締める水中運動☆浮き輪ぷかぷか

太もも引締める水中運動☆水中横脚ふり



訪問ありがとうございます。
参考になったでしょうか?

わからないところは遠慮なくご質問くださいね。
ご質問・お問い合わせ

水中運動☆肩甲骨ぱたぱた スマホ版